美容関連のサイトはコチラから☆
仕事の話

今の仕事をやり始めた時を思い出した

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

もう3年前かな。
転職、っていってもパートから
契約社員だけども(^^;

前の職場は販売店で誰もが知ってるようなとこで
週5で8時間ガッツリ!

元々接客が好きで入って
すっごく忙しいし、商品いっぱい重いし、レジの応援呼ばれるし
とっても大変(^^;

だけど、8時間はあっという間でいつも残業になっちゃってたけど
つまらないと思った事はなかったな
それなりに自分で作ってディスプレイしたりできて
楽しいとこもあってやりがいもあった

でも私は変にまじめなところと
人にいい顔しちゃう?
平和主義だから八方美人か(笑)
にこにこ?ヘラヘラしてるからなのはわかってるんだけど
私を通して上司への文句を言ってくる人も多くて
上司も異動でころころ変わって
その都度やり方も変わって・・・
心身ともに限界だったので、見切りをつけ退職。

若ければねぇ、もっと頑張れたかもだけど(笑)

体調が不調でも出勤して頑張っちゃってた時に
職場の人に
「会社は何もやってくれないよ。仕事はどーにかなるけど
ママの代わりはいないんだから体を大事にしなくっちゃ!」

なんて良い事言ってくれるんだ!と感動したこと覚えてるなぁ!

変な辞め方してないので、今でも買い物も行くし
ご飯食べる友達もいるし、あれはあれで良い経験だったと思う!ほんとに!

なので、今の仕事が単調なので
つまらないと思うのもわかってる自分でも
かといって、また職を変えてもね・・・

2年前に探してみたけど
私がしたいと思う仕事は私の年齢からまず難しいという現実(笑)

面接は好きだから(変わってると言われる)
3件くらいかな。行って1件は自分から違うかなと思って結果聞く前に辞退。
2件はダメだった。好感触だと思ったんだけどねぇ

人と話すのは好きだから、特に面接って強制的に
マンツーマンで話すからなんか楽しい。
途中、今評価してるのかなぁとか、誰かに似てるなぁって
違う事考えてしまったりしちゃうんだけど(集中力が続かない)

でも接客の仕事は目を見て笑顔で言葉ははっきり柔らかく
向こうの求めていそうな協調性とかもってる的な事を話すと自分では良い!と思っていたけど
もうそーじゃなくなったなぁ~

よく考えてみると、面接してくれる人ってだいたい年下(笑)
年上って扱いにくいとか中にはいそうだし、と自分に言い聞かせ(笑)

まぁ、それを感じたおかげで今の仕事、辞めるのやめました(笑)

今の仕事も入ったばっかの時は80人くらいいたのに
倉庫引っ越しと、部署移動と辞めてった人といて
今じゃ30人くらいしかいない(^^;

最初はいっぱいいたし、めちゃめちゃアウェー感いっぱいで
あの人苦手だなぁとか思ったりしてたな

でも今となっては苦手かなって思ってた人も全然仲良いし
もはやホーム
やるべき事もわかってるから仕事もスムーズ
つまらないと思ってしまうけど
あの前の職場や2年前の事思ったら

私は幸せなんだ!と思わなきゃいけない!
新しい人よりも派遣さんで調整するみたいで
今のとこには入りたい人いても入れないらしい
がんばろー
やりたいこと見つけながら全力で(笑)

style="display:block" data-ad-client="ca-pub-8754133698969126" data-ad-slot="2683294071" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true">