いつも楽しく過ごしてるえもらんですが、私は母にちゃんと子育てしてもらったという記憶が全くない
離婚して必死だったと言ってたけど
それは親の勝手な行動で、子供からしたら犠牲の何者でもない
明らかに母は子供の事より再婚相手の気をつかってばかりの印象しかない
離婚は性格、価値観の違いとかあるからしょうがない
でももうちょっとみてほしかった
常識、社会の事、人間関係色んな会話したかった
って自分が同じ母親の立場になってすごく思う
だから私は反面教師になったのか普通の家庭に憧れたまま結婚したんだけど
姉の子供と一緒に暮らしたこともあって
予行練習はできてたから、子育てに抵抗はなく楽しかった
まぁ、手探りだらけで大変な事も多かったけど大変さよりも成長が楽しかったな
特に子供達が小さいころは私の育て方で変わるって思ってたから
でも、そんな幼少期を過ごしたから子供に対しては熱く考えてしまって突っ走ってたとこもあった
でも子供が成長してくと色んな事が変わる。変わるたびに自分の考え方も変わる。ママ友達との会話で気づく事もあったけど子供たちから自分の間違いも気づいた事も多かった
今思えば子供に成長させてもらったなって思う
対して親に育ててもらわなかったから普通がわからないけど
私流の育て方をやってきて子供達も同じ親になったら自分は楽しく愛情もって育ててもらったと記憶に残って自分の子供にも愛情をあげられる人になってほしいな
娘は浮いた話が全くないので結婚できるのか心配だけど(笑)