高校三年生の息子の就活問題!

試験に落ちてしまった息子は周りの子達とは
ちょっと遅めになった就活!

他の職種を考えてなかった息子は
特にやりたい事もなく

学校から帰ってとりあえずスプラトゥーンやって

何やりたいか決めたの?って聞くと
「まだわからん」
とゲーム・・・

さすがにって思ったのか
学校でもらってきた求人のコピーを見て悩んでる

息子・・・「求人てさー何を基準に見ればいいの?」

そこからかぁ~(;^ω^)
もっと早くから調べなさいよ。って心の中で思いながら

私・・・ 「まずはどんな仕事をしたいかじゃん」
「やりたい事なくてもずっとやる仕事なんだから
少しでも興味ある事のがいいんじゃない」

息子・・・「なるほどね~」
「転勤はしたくない。夜勤とかも無理。営業もできないな」

私・・・ 「他に給与、福利厚生、勤務時間、休日、転勤」
が自分の基準にあってるか見て探すとか」

息子は父親には一切相談しない(^^;
今まで相談とかしたことがない。話すやりとりがめんどくさいと感じているらしい。

子供達との進路や相談はすべて私がやってきたので、相談という概念がないらしい。

まぁ、それでいいんだけども(^^;

息子・・・「これはどうかな?」

と言ってくる求人の内容を聞いて
私の思うところを言う。

私は色んな事をしたかったからフリーターをやっていたので
職種経験は豊富な方だと思うけど

男と女ではまた違うよなぁ~
自分の感覚とは違うだろうし

一生が決まるかもしれないとなると
性格も感性も違う当たり前だけど(笑)
あくまでもアドバイスという事を教えたい

大きくなっても親だからといって
決めつけはよくない
彼の意見を尊重しつつ、アドバイスしていこう

相談してくれるのも良く考えたら嬉しいことだな

私を呼び捨てにして、バカにしてる傾向あるけど(笑)

頼りたい時に頼ってくれてるからそれでいい

まぁ、失敗しても若いからなんとかなるよ!
って思っている(笑)
だって本人次第でどーにでもなる(笑)

人生は自分で切り開いて楽しく生きていくもんだ!!
20220908231101

タイトルとURLをコピーしました