私の職場はその日の朝に配属が決まる
その日は久しぶりの他部署にヘルプに!
その内容は難しい事ではないんだけど
商品によってやり方が違ったりするし久しぶりだったから
わからない事もある
4人いて、1人は既存バイトが1人いて
その人にわからない事は聞く
その人は女の人なんだけど
あんまり誰かと一緒にいるとか、話てるとこも見なくて
一言話す機会があってもとにかく無表情(笑)
私はすぐ表情をだしてしまう方なので
私みたいな人嫌いなのかな?ってちょっと思ってた部分もあった
から苦手だった
でも私の仕事ルールは息子にも伝授して
わからない事をわからないままにしない
まぁ、普通のことなんだけど意外にわからないままの人多い
色んな人と関わってくると
聞けばいいのに~!って思う事がいっぱいあって
絶対の自分ルールが自然に
んで、仕事初めてしばらくたって
わからない事出てきた!!
例の苦手な彼女に聞きにいく
いつものトーンで明るく(笑)
相手もたぶんいつものフラットに低めのトーンで教えてくれる
半日そこにいて、やり取りは何回かしても彼女のトーンは変わらない(笑)
気にせずやっていたところに
社員が私のところにきて、キリの良いとこで
別の場所に移動してほしいと言ってきた
私・・・「は~い」
と返事をした後にその話を聞いていた彼女が
彼女・・・「行っちゃうの?さみしい・・・」
えっ!!!今なんて!?(笑)
まさに耳を疑うとはこういうことだと思った(笑)
思わず
私・・・「ありがとー」
「お世話になりましたー!」
「また来た時にはよろしくお願いします」
とお礼を言って去ったんだけど
ほんとにびっくりした(笑)
嫌いなタイプと思われてた口数少ない人が言ってくれた言葉に
なんか勝手に苦手って思ってごめんなさい。って反省した
人は見かけによらないってよく言う事だけど
人は雰囲気で判断しちゃいけない
ということがよくわかった(笑)
でも、もっと笑顔で話せばいいのに~
笑顔ってやっぱり大事!!よね~
笑顔でいれば多少のドジもボケも緩和される
って思うのは私だけかもだけど(笑)
もったいないなーっ!
人それぞれだけど~~~