餃子の皮でなすのミートラザニア風!残り野菜も消費 ~Mちゃんレシピ~

20221221215940Mちゃんレシピ

20221221215940

職場の子に教えてもらったMちゃんのレシピ♪

餃子の皮でラザニア風っていいよね♪
残り野菜の消費にもなる♬

材料

  • ひき肉・・・ 350g
  • 餃子の皮・・・ 18枚
  • なす・・・ 2コ
  • 白菜・・・ 3~4枚
  • 玉ねぎ・・・ 1コ
  • とろけるチーズ・・・ 8枚

★カットトマト缶・・・ 1缶
★にんにくチューブ・・・ テキトー
★コンソメ・・・ 小2
★塩コショウ・・・ テキトー
★砂糖・・・ 大1.5 (酸味が苦手はお好みで)
★ソース・・・ お好み

※ひき肉の代わりにツナ(1缶)orベーコン(150g)でも

作り方

  1. 白菜、玉ねぎ熱が通りやすいくらいスライスする
  2. なすは上に飾る用にうすく輪切りで残ったのは小さく切る
  3. フライパンにオリーブオイルを引いてなす以外を炒める
  4. 少し炒めたらなすを加えて、しんなりしてきたら★を入れる水分がなくなるまで炒める
  5. グラタン皿にバターを塗って餃子の皮を水を一階くぐらせて粉を水で流して皿に並べる
  6. 炒めたグをのせてお皿の7分目くらいまでくり返す(一番上は具になるように)
  7. 輪切りのなすを並べてチーズをのせる
  8. オーブンで180℃で30分焼いてできあがり~♪

ひき肉多めにしたからボリュームあって美味しかった
餃子の皮がまたもちもちしていて
なすもさりげなくあって子供達もいっぱい食べてくれた♬

タイトルとURLをコピーしました